![]() |
16.10.2011
Comment:×
Trackback:× |
![]() |
![]() |
>> つぶやき
|
![]() |
ブログを引っ越します。 maru*pocket fc2ではお世話になりました。 またexciteでもよろしくお願いします。 スポンサーサイト
|
||
![]() |
![]() |
08.10.2011
Comment:×
Trackback:× |
![]() |
![]() |
![]() |
|
さて。 革のワークショップ以降 「何か・・何か作りたい・・」 と荒ぶるデブ魂。 やっぱねー。 火ついちゃったわけですよ。 もとから始めようと思って道具着々と集めてたやん? 縫い方教わっちゃったら,もっと縫いたくなるやん? 自分でもイチから何か作れたら素敵やん? でもまだまだヒヨッコ。 大きいものを作るのはコワイので,以前からこういうのがあればいいなと思っていたものを作ってみました。 ![]() なにこれ(笑 ![]() そう。 はさみ用サックなのです。 クラフト用のはさみって先端が細くて鋭いので,まるみたいに 「自分・・・不器用ですから・・・」 って人間にとってはある意味凶器なのです。 糸切りはさみも安いの使っているので,サックなんてもとからねーし。 ・・・て言ってますけど。 実は,革のワークショップでお世話になった革作家のnatureのはなさんが持ってたのを自己流でマネしただけ(笑 小さいし縫う練習にもなって実用的! これやん!! 逆にこれしかないやん!!! しかし。 縫うの楽しいわー。 布相手とは異なる楽しさ。 縫いに慣れてくると,まさに無心で縫っていることに気づく。 縫いに夢中。 というか無中? 夢中=無中 なのだ。 \ お!まるさんいいこと言った。おーい山田くん。まるさんに座布団3枚あげとくれ! / しかも。 手縫い用の麻糸には,毛羽立ちを抑えたり糸を強くするために蜜蝋を塗り込むのですが,この蜜蝋がいいにおいなんだなー。 ![]() 縫っていると,ほわーんとハチミツの香りがして癒され,無心に拍車がかかるのです。 そうやって無心で縫って仕上がったはさみ用サック。 本当なら刻印したいなーと思ったのですが,刻印持ってねー。 でも,まるは消しゴムはんこを彫れるじゃないか! ということで,このサックに捺すはんこを彫ることに。 でもそれはまた別のお話・・・ |
||
![]() |
![]() |
07.10.2011
Comment:×
Trackback:× |
![]() |
![]() |
>> クラフト
|
![]() |
先日,まるの消しゴムはんこがお世話になっているお店『Matiere』さんで革のワークショップに参加しました。 少し前から興味津々だった革。 そこへワークショップの話が転がり込んできたということで 「この転がり込んできたおむすびを食べないわけにはいかない!」 と持ち前のデブ魂を発揮して,早速申し込みを。 参加者は4名。 素敵な革作品を作られるnatureのはなさんの指導のもと,素敵なキーホルダーが出来上がりました♪ ![]() キーケースの上にある鳥の形をしたもの。 はなさんのご厚意で作ってきていただいたものなのですが・・・ 参加者それぞれの名前の刻印がっ!ゴフッ! 鼻血もののうれしさです。 しかも,良い革らしくて・・・おっとヨダレが。 ![]() こちらはみんなの作品。 革の色と糸の色が,みんな違ってみんないい。 はなさんは,初心者にも丁寧に教えてくださり。 持ってきた端切れの革で刻印を使ってタグを作ったり。 素敵な作品を作られる方は,やはり人柄も魅力的なのだなーと改めて。 はなさん。 本当にありがとうございました♪ 楽しく革の勉強ができました! 早速何か作りたくて,デブ魂が震えています・・・ |
||
![]() |
![]() |
02.10.2011
Comment:×
Trackback:× |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ちょっと前にオーダーいただいた消しゴムはんこ。 久しぶりに結構なサイズで結構な細かさだったので,アップしようかと。 モチベーション大事大事。 ![]() タティングレースという名のレース。 タティングレースは,シャトルと呼ばれる舟形の道具でレースを編んでいくのですが。 なんつーか見れば分かると思うけど,一言で言うと・・・繊細? オーダー時に参考画像をいただいたので,それを見ながらコンパス使って図案を描いて。 タティングレースの繊細さをなんとか表現しようと頑張りましたー。 ![]() 使った消しゴムは,SEEDさんの『かため ほるナビ Black』 図案が細かいので,強度を保つためにかために。 レースの雰囲気を出すためにBlackに。 最近では,消しゴムはんこ用の消しゴムも多種多様なものがあって。 作るはんこの用途や,図案の雰囲気に合ったものが選べるという楽しみが。 うれしい限りです。 いやまったくモチベーション大事大事。 コチラのレースはんこは,ラッピングなどに使われるそう。 便利ですよねー。 レースはんこ1個あれば,いかようにも使えるというもの。 欲しい欲しい。 自分用では,なかなかここまで細かいレースのはんこは作らないので,いい経験になりました。 てか。 『描けるものは彫れる』 と再認識したな。 頑張れまる! やればできる!! モチベーション高く高く!!! 応援よろしくお願いします♪ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 |
||
![]() |
*profile* | ||
Author:まる |
||
![]() |
*category* | ||
![]() |
*update* | ||
![]() |
*Special Thanks* | ||
まるの消しゴムはんこが お世話になっています* coco de class たくさんのお花と素敵なハンドメイド雑貨にあふれるお店です。 手作りと雑貨のお店 Matière(まてぃえーる) ![]() シンプルでナチュラルな雑貨にあふれるお店です。 Zakka Shop Chirol ナチュラル雑貨であふれる素敵な雑貨屋さんです。 |
||
![]() |
*消しゴムはんこーず* | ||
|
||
![]() |
*please e-mail* | ||
お問い合わせや消しゴムはんこのオーダーはコチラ↓↓↓
|
||
![]() |
*copyright* | ||
Copyright (C) maru*pocket All Right Reserved このブログまたは*まる写真館*の画像・デザイン・作品の複写、転用、転売、転載、模倣、盗用を固く禁止します。 ブログの内容に関係ない書込みや宣伝等は削除します。 |
||
![]() |
*pray for japan* | ||
![]() |
*friend application form* | ||
![]() |
*calendar* | ||
![]() |
*検索フォーム* | ||
![]() |
*QR code* | ||
![]() |
||
![]() |
*counter* | ||
|
||
![]() |
© まるぽけっと All rights reverved. design:TRUNK |
||
![]() |